私達の日常生活や経済活動において交通基盤の整備は欠かせません。 地域特性や社会条件を踏まえつつ、地形・地質といった自然条件も考慮し、適正な交通インフラの計画、設計を行っています。 また、近年問題となっている道路構造物の老朽化に対しても健全度評価とともにその長寿命化対策を提供しています。
業務実績
近年多発する豪雨により、我が国の脆弱な地質や急流河川の多い急峻な地形等と相まって水害・土砂災害の危険性が以前にも増して高まっています。 さらには近年発生が懸念されている大地震に対して堤防をはじめとした水防施設の強靱化も急がれるところです。 地域住民の生命・財産を守るべく河川・砂防分野における防災対策をハード・ソフトの両面から検討し、環境面にも配慮した適切な対策を立案しています。
我が国は国土のほとんどが急峻な山地で構成され、加えて降雨量の多さや脆弱な地質といった自然条件から土砂災害の多発国と言えます。土砂災害の主な形態としては崖崩れ、地すべり、土石流等が挙げられますがいずれも徳島をはじめとした四国はその危険性の高い地域となっています。 地域住民が安心して暮らせることを目指して各種の土砂災害に対する効果的な対策工の計画・設計を行うとともに、避難計画も含めた有効で実効性の高いソフト対策も検討・提案しています。
四方を海に囲まれた我が国において、港湾・漁港は、経済活動や生活を支え、経済発展を促すための物流・交通関連インフラとして、きわめて重要です。 この港湾・漁港においては、近年の厳しさを増す自然条件や老朽化する現行施設に対して、適切な調査・解析・計画・設計を行い、維持管理することが必要です。 これらの課題を解決するために、港湾施設の維持管理計画、漁港施設の機能保全計画、港湾・漁港施設の補修設計、耐震解析、波浪解析、潮流解析など港湾・漁港に関する計画・設計・解析を行っています。
海岸保全施設は、波浪・高潮・津波から沿岸域における人命・財産を守っています。 また、漁礁は、水産資源を繁殖させ、食料を生産することにより、自然環境を保全し人々の生活を支える役割を果たしています。 当分野では、近年の変化の厳しい自然条件、南海トラフ巨大地震、老朽化する施設への対応が課題となっています。 これらの課題を検討・解決するために、海岸保全施設の長寿命化計画、海岸施設の計画・設計、海岸施設の補修設計、漁礁整備計画・設計、藻場造成計画・設計、波浪解析、潮流解析など海岸・水産に関する計画・設計・解析を行っています。
下水道は、「公衆衛生の向上」、「公共用水域の水質保全」や「浸水防除」を目的とした、下水管・マンホール・ポンプ場・雨水マス・下水処理場などの施設です。「汚水」をきれいにして公衆衛生の向上や水域の水質を保全します。また、街中に降った「雨水」を速やかに川や海に排水して浸水を防ぐという役割を担っています。 当社では、下水道整備計画や長寿命化計画、管渠設計、点検・補修設計、雨水排水の処理計画や流出解析などのサービスを提供しています。
農村や中山間地域の農業基盤と生活環境の整備といった農村地域づくりのための調査、計画、設計を行います。 その中でも農村地域にとって重要なため池については、土木、環境、地質、情報処理・解析、防災マップといった様々なサービスの提供を行っています。 その他、農業土木施設の設計や点検、揚排水機場、用水路、ゲートといった農業施設のストックマネジメントや機能保全計画、中山間地域活性化計画なども行っています。
社会基盤
地域計画
情報・映像
測量・計測
地質調査
環境調査